成功する起業の事業のコンセプトは何か?~どんな仕事をするか~

成功する起業を実現するためには、事前準備が大切です。その中でどのような事業を展開していくかを考える必要があります。どんな仕事をコンセプトにするかの決め方を見ていきましょう。

成功する起業の事業のコンセプトは何か?~どんな仕事をするか~

「起業して成功したい」と考えるのは誰も一緒です。

わざわざ失敗するために、起業する人はいません。

「成功する起業のビジネスモデルの作り方~ストック型ビジネスとフロー型ビジネス~」では、ビジネスモデルにはストック型ビジネスとフロー型ビジネスがあるとお伝えしました。

このストック型ビジネスとフロー型ビジネスの違いが分かっても、必要とされていない商品やサービスだったらお客様は来ないわけです。

ここで、成功する起業にはどんなコンセプトの商品やサービスが市場から受け入れられているのかを考えなくてはなりません。

細かく、具体的な商品やサービスの作り方は別の機会い譲ることとして事業のコンセプトの決め方を見ていきましょう。

 

成功する起業は、経営者が楽しめなければいけない

起業する時には、壁にぶつかっても頑張っていけなければならないとお話ししました。

もともとが、嫌いな仕事でイヤイヤやっていたなら壁にぶつかったときに簡単に仕事を辞めてしまうと思います。

そもそも、起業するのは何のためだったか?

起業は、「やりたいことがある人」が「やりたいこと」をするためにするものです。

やりたいものがないのに起業する必要はありません。

しっかりとした会社に就職しサラリーマンをしていても、仕事はできますし、お金も安定して入ってきます。

しかし、起業する人は「やりたいこと」をして、「莫大な利益」を手に入れる目標があるのです。

だからこそ、サラリーマンではできないことをやるために起業するのです。

成功する起業のポイントの一つは、経営者がやりたいことで楽しめることを選ぶことです。

やりたいことで楽しめることを選ぶと、壁に当たった時も踏ん張りがききます。

好奇心も強いため、壁を超える努力を惜しみません。

起業するからには実現したいことは何?

・なんのために起業するのかを改めて考える

・大儀について考える

・人生の目的について考える

[ad#co-1]

必要とされるものでなければ仕事にならない

経営者が楽しめることを仕事にしても、求められていなければ仕事になりません。

趣味になってしまいます。

趣味が高じて仕事に昇華される場合もあります。

これは、趣味として始めたものが社会的にニーズがあった場合です。

社会的に必要性があれば、消費者となってくれるお客様も多くいるということになります。

社会的に受け入れられやすいものは、伝播する力も強いものです。

社会的ニーズの掘り起こし

・ニュースやテレビで社会的に必要とされているものを考える

・周りの人に、あったら便利や不便なものなどを聞いてみる

・あったらいいものを聞いてみる

 

そもそも自分ができる仕事かどうか

社会的に必要とされる分野であっても、自分ができないものであれば仕事として成立しません。

社会的に必要とされないものであれば、仕事にならずに趣味になってしまいます。

経営者が楽しめないものであれば、仕事になっても続きません。

自分ができることを仕事にしていくことが重要です。

自分でできることは何かを考える

・アルバイトを含めて自分の経歴を分析してみる

・自分の得意分野を考える

・自分の苦手分野を考える

 

すべてを満たすものが成功する起業のポイント

・「経営者が楽しみながら実現したいもの」

・「社会的に必要とされているもの」

・「自分ができる仕事であること」

この3つのポイントを満たすものが、成功する起業の秘訣になります。

現在起業して数年~数十年とたっている経営者でもこれを見失っています。

自分自身に置き換えても、これを満たしているサービスを提供できているかと自問自答してしまいます。

成功する起業のスタートラインで作る商品・サービスのポイントはこの3つを満たすものを探しましょう。

起業してからも定期的に、この3つを満たしているものを提供しているか否か定期的に検証していくことが必要です。

例えば、千葉税理士事務所を例に考えてみましょう。

・ 経営者が楽しみながら実現したいもの

千葉税理士事務所では、たくさんの経営者が生まれて、経済を元気にしていく世の中にしたいと考えています。

昭和以前、家族構成は祖父母・親子と3世代で生活していました。

ところが、核家族化が進むことで、マンションやアパートが建設され、たくさんの家電製品などが売れました。

大家族のままでは起きなかった消費が、核家族化をすることで消費が数倍に膨らみました。

インフラや都市開発も同じ理屈で大きくなりました。

現在は、少子高齢化です。

核家族化を進めていくことにも限界が来ています。

では、たくさんの方が起業したらどうでしょう?

起業するということは、自宅以外にオフィスや店舗を作ります。

これは、世帯を増やすのと同じように、様々な設備投資をすることにつながります。

パソコンもコピー機も車も、様々なものが家庭と別に必要になります。

そして、雇用も生まれます。

経済を元気にできるのは、中小企業がたくさん生まれて、元気に商売を「笑売」としてやっていくことです。

千葉税理士事務所は、頑張る経営者と一緒に仕事がしたいです。

[ad#co-1]

・「社会的に必要とされているもの」

① 中小企業にとってのビジネスパートナー(コンサルティング)

千葉税理士事務所では、税金の申告だけではなく一緒にビジネスを考えるビジネスパートナーになることを目指しています。

外部の経営者にとっての社外取締役のような役割になれるサービスを提供したいと考えています。

② 中小企業にとっての税務パートナー

千葉税理士事務所では、個人事業・法人の社長が税金について聞きたいけども聞けないということをなくしたいのです。

税金について知らないために損をする人を減らすために、税務顧問や確定申告サービスを展開します。

③ 中小企業にとって経理改善サポート

千葉税理士事務所では、起業したばかりの会社が経理に力を注げない実情を改善したいと思いました。

経理を改善できなければ、経営の数字を把握することも、税務調査対策でも不利になってしまいます。

・経理をしてくれる人がいない会社にとっては、外部の経理部としてのサービスを提供します。

・社内での経理改善をして、経営効率を上げたい会社には経理効率化のサポートをしております。

 

・「自分ができる仕事であること」

千葉税理士事務所では、上記のことを仕事として行うことが可能です。

 

そこで、起業支援にチカラを入れることにしました。

たくさんの新規創業を支援することで、経済を元気にします。

創業後の廃業率が高い世の中ですが、経営サポートをすることにより新規創業者の廃業率を低くすることに力を入れています。

税務・経理を効率的に行うことで、会社にとって成功する速度を上げていくことを目指しています。

 

まとめ

・起業の分野を決める際には、次の目線でみていきましょう。

①起業する人が楽しみながら実現したいもの

②社会的に必要とされているもの

③自分ができること

起業するからには、事前準備が非常に重要です。

起業するにあたって、自己実現と社会的にも喜ばれる起業をしていきましょう。

 

千葉税理士事務所の起業・創業の取組

起業・創業・法人設立にチカラを入れている千葉税理士事務所では、ビジネスモデルの検討でお困りの方からのご相談にも応じております。

千葉税理士事務所では、ビジネスモデルの作り方や様々なビジネスのアイデアのお手伝いをさせていただいております。

起業前に不安という方はお気軽にご相談ください。

ただし、あくまでも実際に経営される方は経営者の方です。

経営者の方が思いつくヒントをお渡しできればと思います。

千葉税理士事務所では、起業・創業・法人設立にチカラをいれていますので、お気軽にご相談ください。

ご相談電話番号 0120-889-459

こちらか会計ソフトをご購入の方には、顧問料3か月間5,000円割引キャンペーン実施中!




関連記事

  1. 【記帳の方法の選び方~はじめての記帳~】

  2. 建設業の税務調査が増えています【税理士さん選びとタイミングとは?】

  3. 失敗しない起業のための他社分析~自社のすすむべき方向検討~

  4. 確定申告で税理士を選ぶポイント~自分に合った税理士の選び方①~

  5. 起業で成功する人・起業で失敗する人

  6. 確定申告で税理士を選ぶポイント~自分に合った税理士の選び方③~

  7. 会社設立前に税理士に相談した方が良い理由とは【手数料以上のメリットが多…

  8. 個人事業主の建設業で起業した場合の確定申告【建築業の対策も重要】

千葉税理士事務所はココが違う!


他の税理士事務所とは「ちょっと違う」千葉税理士事務所。若さ溢れるパワーで御社を全力でバックアップ!フットワークならどこにも負けません!札幌市内はもちろん、北海道内どこでもご訪問させていただきます!

千葉税理士事務所のご案内

法人設立前に知っておきたいこと