記帳代行サービス【経理代行が月12,000円~】

毎月の記帳代行サービスが月12,000円~

毎月の帳簿入力が滞ると経営に関する数字が全く見えなくなります。

”節税”や”コスト削減”といっても経営上どうすべきかがわからないままやっていたのでは、財務面が悪化するだけです。

毎月の帳簿作成がいかに重要かは経営に力を入れる社長であればよく理解されていることです。

しかし、会社内部で経理が追い付かない場合や苦手という場合もあります。

社長は数字に強くなるのであって、経理をすることが仕事ではありません。

そこで、私たちが会計ソフトに毎月の領収書などを入力をお客様に代わって代行します。

1か月100仕訳まで12,000円で会社の経営状況が見えるサービスです。

どれくらいお得かというと、100仕訳はこんな量になります。

・領収書で100仕訳は領収書100枚

財布に入れているとパンパンになってしまう量です。

・預金通帳で100仕訳は通帳100行

通帳1ページ24行もあります。

100仕訳というと24行×4ページ(96行)+4行ということになります。

・クレジット明細100行(100仕訳)

クレジット利用は現金の代わりに使っているだけでなく、電話・電気など引落の代わりに利用していることもあります。

レシートだけでも財布がふくれてしまうくらいの量になります。

これだけの分量で12,000円ですから、月12,000円の範囲内で記帳代行サービスが収まる方も多いと思います。

これだけのものを自分で処理すると、時間がかかってしまいます。

それを月12,000円だけで処理が完了していくのでご好評いただいているサービスです。

もし、月100仕訳を超えた場合も100仕訳ごとに5,000円ずつの加算の安心料金体系です。

税務調査があると領収書・請求書・預金通帳などの資料提示が求められます。

これと併せて「会計帳簿」といわれるものを用意することになります。

この会計帳簿をつけるためには、会計ソフトに領収書や請求書などの情報を会計や税金のルールに沿ってつけていくことになります。

慣れるまでは結構時間がかかったり、間違っていたりと大変な思いをするケースが多いのです。

 

経営情報が必要な方に人気な記帳代行プランです

個人事業主の方も法人経営の方も「しっかりとお金を貯めたい」というニーズは高いと感じます。

よく節税をしたら得だと思ってお金を使ってしまい、いつまでも苦しいという方が増えています。

このパターンに多いのが「毎月の経理ができていない」ということです。

毎月しっかりと経理をして経営の打合せをしていれば、しっかりとお金を増やしていくことができます。

次のような経営資料で打合せをするためには毎月の帳簿入力ができていなければ不可能になってしまいます。

詳しくは「黒字を目指す税務顧問」をご覧ください。

会社で事務員さんを雇用すれば全て解決するケースは少ない

会社で事務経験のある方を雇用すれば経理・確定申告まで全部できると思われている方もいるかもしれません。

大きな会社の場合、自社で経理から税金申告まで自社でできているところもあります。

一般的には事務員さんを雇用していても領収書整理と経理入力までというケースがほとんどです。

配偶者控除改正でパート希望収入の幅もアップ

会社にとって経理事務員さんを雇用することで月10万円以上のコストが必要になってきます。

配偶者控除が150万円になったことでパート事務員さんの希望月収が高くなっています。

そのため領収書整理と経理だけで月10万円以上払わないと求人に集まらないということになってくるかもしれません。

最近は事務系の人材不足が問題となっており、領収書の整理・経理だけのための求人では人を雇用することが難しくなっています。

AIの導入なども進んでいますが、経理面の分野は自社でしっかりと使いこなすことが難しいというのも実情です。

そこで、お客様の領収書・請求書などの資料を基に会計帳簿をつけることをお手伝いするサービスもはじめました。

会社に代わって記帳代行が「月々12,000円~」の安心プラン

月12,000円からの低料金で経理を代行してもらえる大変お得なプランです。

1日あたり約400円と考えると、自分が遅くまで時間を掛けて経理をするよりもお得ということがおわかりいただけると思います。

経理は自分の本業が終わってから行うものなので、どうしても夜遅くなってしまいます。

1日あたり400円であれば、確定申告時期に仕事を止めて経理をしたり、疲れている日に経理をするよりもずっと楽ちんです。

記帳代行プランを今すぐ申し込む

経理は溜まると処理に余計に時間がかかってしまいます。

だからこそ、今すぐ記帳代行プランで経理を片付けてしまいましょう。

記帳代行プランの申し込みは非常に簡単です。

お客様に難しいことはございません。

しっかりと効率的に経理が進むように、必要な情報を提供させていただきます。

今すぐお問い合わせください。

FEATURED POSTS

  1. 人を増やしていきたい建設業のための税理士事務所…
  2. 令和5年は建設業がやるべき3つのこと…
  3. 建設業の法人化の検討方法とは
  4. 建設業のインボイス制度対策とは(経営編)…
  5. インボイス制度で課税事業者になるなら稼ぐ経営を…
  6. 「減価償却費+利益=キャッシュ増加」の説明って本当?…
  7. 物価高騰時代の経営はコレができないとマズイ…
  8. 数字の読み方がわからないのは教えてもらっていないから…
  9. 今回の物価上昇ではコストダウン経営だけは難しい…
  10. 個人事業主は経営とは無縁?
  11. 経営的ポイントからの確定申告とは…
  12. 千葉税理士事務所はメタバースが経営を変えるかもしれないと考え…

法人設立前に知っておきたいこと

千葉税理士事務所はココが違う!


他の税理士事務所とは「ちょっと違う」千葉税理士事務所。若さ溢れるパワーで御社を全力でバックアップ!フットワークならどこにも負けません!札幌市内はもちろん、北海道内どこでもご訪問させていただきます!

千葉税理士事務所のご案内