帯広の社長、まだ自分で全部やってる?売上5000万円からステージを変える社長が今すぐ捨てるべき3つの仕事

札幌市白石区の中小企業専門の経営コンサル型税理士事務所の千葉税理士事務所の千葉です。
帯広の社長!
今日も朝一番に会社に来て、誰よりも汗を流し、一番遅くまで電話対応。 現場のトラブル対応に走り回り、見積書も請求書も自分で作って、夜は一人、事務所で通帳とにらめっこ…。
毎日毎日、ほんまにお疲れ様です! その熱意と頑張りが、今の会社を創り上げてきたんですよね。その気持ち、痛いほどよく分かります!
でも、あえて厳しいことを言わせてください。
その仕事、本当に「社長」であるあなたが、やるべき仕事ですか?
「自分がやった方が早いし、確実だ」 「大切な従業員に、これ以上負担はかけられない」 「お客様に最高のサービスを提供するには、自分が出るのが一番だ」
そう信じて、身を粉にして働くその姿は、本当に素晴らしいです。 でも、その結果、会社の成長が売上5000万円あたりでピタッと止まってしまっているとしたら…?
それは、社長の頑張りが、いつの間にか会社の成長の「フタ」になってしまっている、非常に悲しいサインなのかもしれません。

このブログを読み終わったとき、あなたは…
- なぜ「頑張る社長」ほど会社の成長を止めてしまうのか、その意外なカラクリに気づきます。
- 社長であるあなたが「今すぐ手放すべき仕事」と、逆に「絶対に手放してはいけない仕事」が明確になり、日々のやることリストが劇的に変わります。
- 「社長が現場にいなくても会社が成長する仕組み」作りの第一歩を踏み出し、会社の未来とご自身の自由な時間を手に入れるための道筋が見えています。
目次
- 悲しい現実。なぜ「全部やる社長」の会社は、成長が止まるのか?
- 【今すぐ捨てて!】年商1億円を超える社長が"絶対に"やらない3つの仕事
- 手放した「時間」で何をすべき?社長にしかできないたった一つの仕事
- 「任せるのが怖い」帯広の社長へ。
1. 悲しい現実。なぜ「全部やる社長」の会社は、成長が止まるのか?
答えは、めちゃくちゃシンプルです。 社長の1日は、他の人と同じく24時間しかないからです。
社長が現場作業や事務作業に1時間を使っている間、会社の未来を創るための時間は、ゼロになっています。
例えば、帯広で人気の飲食店の社長さん。 あなたが1時間厨房に立って最高のラーメンを作る。素晴らしいことです。 でも、その1時間で、2号店の出店計画を練ったり、新しい集客方法を考えたりすることもできたはず。
どちらが、会社の未来をより大きく変えるでしょうか?
僕が知っているある建設会社の社長も、昔は自分で重機に乗って現場を仕切る、まさに「現場の鬼」でした。 でも、**「社長が現場に出てる間、もっと大きな工事の入札情報、見逃してまっせ!」**って話をしたんです。
最初は「俺がいないと現場は回らん!」と猛反対してましたが(笑)、思い切って信頼できる右腕に現場を任せた。 その結果、社長は営業と資金繰りに専念できるようになり、たった2年で公共工事を受注できるまでに会社を成長させたんです。
社長の仕事は、プレイヤーとして誰よりも活躍することではありません。 社長が現場にいなくても最高のパフォーマンスが出せる「仕組み」と「チーム」を作ることなんです。
2. 【今すぐ捨てて!】年商1億円を超える社長が"絶対に"やらない3つの仕事
じゃあ、具体的に何を捨てればええねん!って話ですよね。 僕が今まで見てきた、成長企業の社長たちが共通して手放している仕事は、この3つです。
- 「思考停止でできるルーティンワーク」 請求書の発行、入金確認、日々のSNS投稿、簡単な電話対応…。これらは、社長の貴重な脳みそを使う仕事ではありません。 便利なクラウドツールを使ったり、パートさんを雇ったり、やり方はいくらでもあります。**「仕組み化」できないか?**を常に考えてください。
- 「自分が一番得意な現場仕事」 これが一番、勇気がいりますよね。特に職人気質の社長さん。 でも、あえて言います。その仕事、捨ててください。 社長がエースプレイヤーであり続ける限り、チームは育ちません。社長の「得意」は、マニュアル化して従業員に教え、会社の「資産」に変えるんです。 最初は失敗するかもしれません。でも、その失敗こそが、従業員を成長させる最高の教科書になるんですから。
- 「たった一人で悩むこと」 資金繰り、人材育成、新しい事業展開、銀行との交渉…。 これらの**「会社の未来を決める重要な悩み」**を、社長が一人で抱え込むのが一番ダメ! 一人でウンウン唸ってても、良いアイデアなんて出てきません。時間だけが過ぎていきます。 餅は餅屋です。それぞれの専門家を、外部の参謀として使い倒すんです。それこそが、成長する社長の賢い時間の使い方です。

3. 手放した「時間」で何をすべき?社長にしかできないたった一つの仕事
仕事を捨てて、空いた時間でゴルフ三昧…も、たまには良いですが(笑) 社長には、社長にしかできない、もっと重要な仕事があります。
それは、**「会社の未来を創る仕事」**です。
具体的には、
- 3年後、5年後のメシのタネ(新しい商品やサービス)を考えること。
- 「この会社で働きたい!」と思ってもらえるような、魅力的な会社作り(採用・広報・ブランディング)。
- お金の心配をゼロにするための、盤石な財務戦略(資金繰り計画や銀行交渉)。
これらは、従業員にはできません。社長だけの特権であり、責任です。 現場仕事から解放されたあなたの頭脳と時間こそが、会社を成長させる最強のエンジンになるんです。
4. 「任せるのが怖い」帯広の社長へ。
ここまで読んで、「理屈は分かるけど、やっぱり任せるのは怖い…」と感じている社長さん。 その気持ち、本当に、本当に分かります。
でも、考えてみてください。 社長、あなたの代わりは誰もいません。でも、あなたの「仕事」の代わりは、たくさんあります。
この話にピンと来た、感度の高い帯広の社長は、もう行動を起こし始めていますよ。 一人で悩む時間は、今日で終わりにしませんか?
私たちは、税金の計算だけをする事務所ではありません。 社長が「未来を創る仕事」に専念できるよう、面倒な経理やお金の悩みを丸ごと引き受ける、社長の右腕パートナーです。
「何から手放せばいいか、一緒に整理してほしい」 「任せるための仕組みづくりを手伝ってほしい」
その一言を、私たちに聞かせてください。
ただ、大変申し訳ありません。私たちは、一社一社の社長様と本気で向き合うスタイルを貫いています。 そのため、私たちがサポートできる会社の数には、どうしても限りがございます。
【コンサルタント千葉が直接担当するプレミアム相談(60分)】
: 月に3名の社長様限定 【まずは気軽にクイック相談(30分)】
: 月に3名の社長様限定 【経験豊富なスタッフによる安心相談(60分)】
: 月に5名の社長様限定
もし、本気で会社を次のステージに進めたいとお考えなら、今すぐ下の番号にご連絡ください。 「ブログを見た」と言っていただけるとスムーズです。
電話番号:011-858-7007 (受付:平日9:00~17:00)
メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
メール問合せ:https://hokkaido-kaikei.net/contact/
追伸: 今、ご相談いただいた方限定で、**「社長が今すぐ手放すべき仕事が一目でわかる!『脱・プレイングマネージャー』診断シート」**を無料でプレゼント中です。 これを使えば、明日からあなたがやるべきことが劇的に変わるはず。このチャンス、お見逃しなく!
投稿者プロフィール

-
中小企業社長専門の経営コンサルタント兼税理士。
1977年生まれ、札幌出身。大手税理士事務所在籍中、税理士試験に合格。「試算表を作るだけ」の業務が中心で、経営支援に踏み込めない現状に強いジレンマを抱える。大手事務所を退所し、コンサル型の税理士事務所に入所するも思い描く支援とのギャップに苦悩。28歳の頃にお客さんゼロ・計画なしという状態で独立を決意。自分自身が事務所経営に苦しんだ経験から「経営者は孤独で、悩んでも税理士に相談しにくい」という現実を身をもって痛感。ふとしたきっかけで参加した勉強会で「税理士=税金や会計処理だけではない。経営戦略まで踏み込んでサポートできる存在でありたい」という想いを強くする。様々な経験を経て、現在は北海道札幌市白石区で「建設業や動物病院をはじめ、多業種の経営者を「数字」と「現場」の両面で支えている。単価・売上・利益向上と財務、人事・採用マーケティングのサポートを得意とする経営コンサルタント。