札幌市白石区の経営に力をいれている千葉税理士事務所です。コロナ禍といっても今時点で直接的に影響を受けている業種とそうではない業種があるように感じます。全く…
- ホーム
- 赤字
赤字

安売りがダメな理由とは
札幌市白石区の経営に力をいれている千葉税理士事務所です。今回は「安売り」がダメな理由をお話しします。売れないのだから「安く売らなきゃ」というという発想で事…

赤字会社で社長がやるべきこととは”これ”だ
札幌市白石区の経営に力をいれている千葉税理士事務所です。黒字の会社が増えなければ、景気回復ができないばかりかみんなの働く場所が無くなってしまいます。だから…

経営計画書こそが経営者のモチベーション
札幌市白石区の経営に力をいれている千葉税理士事務所です。令和3年元旦にあえて「経営計画書」の位置づけをお話ししたいです。経営者は様々な悩みを持っています。…

資金繰りが悪い会社が改善するために必要なこと【経営計画コンサルタント】
札幌市白石区の経営計画コンサルタントの千葉です。札幌市白石区の千葉税理士事務所です。年末に向かって資金繰りの心配がでてくる会社も多い時期になりました。今回…


消費税率10%でも黒字を続けるために必要なもの【経営計画コンサルタント】
札幌市白石区の経営計画コンサルタントの千葉です。消費税の増税の影響もあり今後の景気が心配です。さて、消費増税の影響で売上・利益の減る可能性が高い中黒字を続ける…

黒字なのに会社が苦しい理由とは【経営計画コンサルタント】
札幌市白石区の経営計画コンサルタントの千葉です。日本の中小企業を元気にすることを目標に頑張っております。千葉税理士事務所の目標はお客を黒字にすることです。…

黒字企業割合は37.4%しかない。黒字化のススメ【経営計画コンサルタント】
札幌市白石区の経営計画コンサルタントの千葉です。日本の中小企業を元気にすることを目標に頑張っております。お客様を黒字にすることを目標としている千葉税理士…

今すぐ経営改善をした方が良い理由とは【経営計画コンサルタント】
札幌市白石区の経営計画コンサルタントの千葉です。赤字のほうが良いという話を聞いたことがある方も多いかもしれません。しかし、本当は黒字にしていないと会社は…


税理士は節税で選ぶことが正しいのか?【自分に合った会計事務所選び】
税理士探しをするときに節税に強い会計事務所を選ぶ人も多いと思います。果たして自分に合った税理士を選んでいるのかをしっかりと考えておきましょう。 (さらに…

建設業は4月から税理士さんを頼む方が良い理由
建設業や建築業の方は4月から税理士さんを頼んだ方がよいかもしれません。特に個人事業の建設業の方は確定申告後の今こそ税理士さんを頼んで経理や節税対策を始めましょう…