【法人設立に向けて ~法人の設立前に知っておくべきポイント~その6 役員報酬ってみんなどう決めているの?】

法人を設立するとすぐにやるべきことが税務署などへの届出です。それと同時に役員報酬を決めなければなりません。法人税法上役員報酬の取り扱いはトラブルが多いのでしっかりと事前に知っておくことが必要です。

法人を作って一番最初に悩むことがあります。

それは「いったい役員報酬をいくらにしたらいいのだろう?」です。

昨日までは個人事業だったりサラリーマンだった方が法人を設立すると法人の社長になります。

いきなり自分のお給料をいくらに設定すればよいかが、設立と同時に決めていなければいけないのです。

・周りの社長がいくらくらい役員報酬をとっているのか?

・周りの会社の売上がいくらくらいあるのか?

・周りの会社の利益はいくらくらい出ているのか?

・周りの会社は銀行からお金を借りているのか?

・周りの会社の資金繰りと役員報酬の関係はあるのか?

これだけわからないことだらけの状況で、法人設立と同時に役員報酬を決定しなければならいのですから非常に難しい問題です。

では、一般的に起業したての会社はどのように役員報酬を決めているのかを見ていきましょう。

役員報酬の考え方は、その会社の社長の考え方が良く表れます。

しかし、基本的に知っておかなければいけないポイントはあるので知った上で決めていきましょう!

税務上の気をつける点は次の点です。

☑ 役員報酬は一度決めると、原則としてその年度中増減できない。

☑ 途中で役員報酬を上げると、法人税の計算上経費にならない(損金にならない)が、役員の所得税・住民税はしっかり取られる

☑ 簡単に役員にボーナスを出してしまっても、法人税の計算上経費にならない(損金にならない)

疲れたビジネスマン

ココで難しいのは、役員報酬は増減ができないという点です。(以後、役員報酬が法人の経費になるケースの前提条件です)

しかも、役員報酬を決めるのは設立時であればその事業年度開始のときに決めているはずです。

つまり、最初に決めていた役員報酬が低すぎても途中で増額できないということになってしまいます。

あちこちで、「設立時の役員報酬は0円でよい」という記載も見受けられます。その上で、「会社から借りれば生活はできる」という話になっています。

確かに、設立時役員報酬0円は可能です。

しかし、社長の年収が0円です。個人でカードを申し込むことも、住宅ローンを組むことも難しいことになります。

さらに、法人の決算書に「役員貸付金」という勘定科目に金額が載ります。

これは、社長へのお金を貸しましたよという跡が残ります。

銀行から融資を受けるときに、社長にお金を貸すために融資をしたのではないということになります。

1年間の生活費です。1年で100万円~400万円がでてもおかしくありません。

設立事業年度の役員報酬は0円を勧めている場合、次の年の役員報酬を上げてこれを返済することになります。

ということは、設立2期目の役員報酬は2年分の生活費です。

200万円~800万円としなければ役員貸付金を解消できないことになります。

数年かけて償却していくこともあるのですが、様々な部分の影響を考慮に入れて組み立てていなければ経営的にマイナスになります。

個人的な意見ですが、設立時役員報酬0円はきちんとした理由がない限り反対です。

では、どのように役員報酬を決めていくのかということをお話しします。

その1.そもそも生活費がいくら必要か決める

その2.個人事業から法人に移行するケースでは個人事業の実績を元に決めるその

その3.法人設立からスタートの場合は、事業計画とメリット・デメリットを個別に検討して決める

[ad#co-1]

この役員報酬の設定ということが一番難しい問題なのです。

しかも、法人を設立したとたんに決断しなければいけないということです。

そのため、法人設立手続きだけを依頼しているのではデメリットが大きすぎるのです。

所得税は収入が多くなればなるほど税率が高くなります。

設立時の役員報酬を0円にして、2期目に2倍とると収入が2倍になっていることと変わりません。

これでは、同じだけのお金をもらっているのに所得税は多く取られているということです。

【タダの設立時の手数料が0円プランだけでは、ダメな理由】

設立時の手数料が4万円節約できても、簡単に所得税の増額分で取り戻されてしまいます。

法人の設立時の税務と経営の打合せが大切な理由がココにあります。

トクをするということには、いろいろなことがあります。

☑ お金をもらえること(キャッシュバック)

☑ 費用が安くできること(手数料0円プラン)

 情報やビジネスの紹介をもらえること

【千葉税理士事務所の法人設立支援】

☑ 急ぎの法人設立 最短2営業日!

千葉税理士事務所では、法人設立を最短2営業日で行います。

最短2営業日での会社設立は、法人設立のプロの司法書士さんと連携して行います。

よくある定款だけを作って、「法務局はお客様にいっていただいて・・・」ということはありません。

「お客様に法務局に行ってもらう必要のない」プロの法人設立です。

会社の代表印も含めて2営業日というのは、業界最短クラスだと思います。

☑ お客様の経営に役立つ情報提供にチカラを入れております!

お客様が本当にトクができる会社設立を応援しております。

私たちは、お客様の事業が軌道に乗って成功することが一番の目標です。

その過程に税務や労務・経営の悩みがあります。

目先の損得ではなく、経営の利益を多く取ることができる会社設立を応援しております!

☑ 会社の設立だけでなく、その後のサポートにも全力投球!

法人を作って終わりでは、法人設立後に厳しい環境に追い込まれてしまいます。

例えば、銀行融資や助成金のなど会社の重要な情報も法人設立後のサポートしてご用意しております。

会社の経理関係の整備もしていなければ創業融資自体厳しくなります。

実際に、税理士事務所がサポートしているのでということでご融資をいただいたケースもあります。

法人の設立を含めて経営に関するご相談もお待ちしております!

個人事業の段階から法人設立プランの作成などもお手伝いしております。

法人設立を検討している方は今すぐご相談ください!

ご相談電話番号 0120-889-459

[ad#co-1]

関連記事

  1. 個人確定申告に向けてその1:12月までにやっておきたいポイント

  2. 事務員さんを雇用するよりも税理士に任せる段階とは

  3. 個人の税理士顧問料3万円を高いと思ってしまうのは損

  4. 【法人設立に向けて~法人設立前に知っておくポイント~その8 開業届を出…

  5. ふるさと納税は確定申告がお得~ワンストップ特例の落とし穴~

  6. 個人事業主が「やよいの青色申告」と税理士を活用する方法【節税は会計ソフ…

  7. 弥生会計が得意な税理士事務所と確定申告対策を始める方法~自分で帳簿がで…

  8. 確定申告で弥生会計の初期設定で挫折した人のための手順

千葉税理士事務所はココが違う!


他の税理士事務所とは「ちょっと違う」千葉税理士事務所。若さ溢れるパワーで御社を全力でバックアップ!フットワークならどこにも負けません!札幌市内はもちろん、北海道内どこでもご訪問させていただきます!

千葉税理士事務所のご案内

法人設立前に知っておきたいこと