5年後の自分を想像する【事業計画のススメ】

札幌市白石区の中小企業を元気にする千葉税理士事務所です。

事業計画というと作ったことのない方や創業融資や銀行融資の際に作るものと思っている方も多いと思います。

とてもハードルが高く感じてしまう事業計画ですが難しく考えすぎなければよいのです。

5年後の自分を想像する【事業計画のススメ】

事業計画を作りましょうなんて言われたことのない方がほとんどです。

むしろ「事業計画書が必要になります」と創業融資や銀行融資で必要書類として言われた経験のある方のほうが多いでしょう。

事業計画を作るというと「難しい」「手間がかかる」「役に立たない」というイメージが強いかもしれません。

今回は難しく考えない事業計画を見ていきましょう。

(目次)

1.今作っている事業計画が役に立たない理由とは

①後ろ向きな理由でで作っている事業計画はダメ

②本気で会社の将来を考えられていない

③完璧を求めてもメリットは少ない2.5年後の自分と会社をイメージする

2.5年後の自分と会社をイメージする
3.まとめ

1.今作っている事業計画が役に立たない理由とは

事業計画という言葉を聞いた言葉を聞いたことのない方もいるかもしれません。

事業計画とは自社がどのように商品・サービスを展開して売上を上げて、利益を出していくのかをまとめたものです。

経営方針を具体的にイメージして、それに数字的裏付けを盛り込むものです。

この話を聞くと絶対に役に立つはずなのに、役に立たないと思っている方が多いのです。

なぜ今作っている事業計画が役に立たないのかを考えてみましょう。

①後ろ向きな理由で作っている事業計画はダメ

事業計画を作ったことがある方に多いのは、銀行融資を受けるために作った経験です。

銀行融資を受ける場合には、事業計画書の提出や資金繰り表作成を求められます。

事業をより発展させていくための計画書としての事業計画書ではなく、「急遽の資金調達をしなければならない」という突貫工事で作った計画書は用途が違います。

場合によっては、税理士さんや銀行の方が作っているケースもあります。

その会社の成長のためではなく銀行融資が引き出せればよいというところがゴールになっています。

②本気で会社の将来を考えられていない

事業計画書は社長と会社と従業員の将来を考えるものです。

大きな流れとしては「会社が社会に対して何を提供していくのか」「どのような会社にしていくのか」などが盛り込まれます。

それに向かって会社の数字の部分を作っていくことも行います。

会社の現状と将来のことを真剣に考えられなければ作ることができないものです。

これは銀行融資を受けるためだけの事業計画とは明らかに異なっている部分です。

日常の売上を上げることに一生懸命になることで、大きな目標を見失ってしまっていることもあります。

しかし、自社の内部も市場環境も人口構成もすべて待ったなしで変化し続けています。

本気で会社の将来を考えても対応が難しいハードモードになっています。

だからこそ本気で会社の将来を考えていなければ、使える事業計画ができないのです。

③完璧を求めてもメリットは少ない

「事業計画を考える」というと完璧なものを作らなければと気負ってしまいがちです。

さきほどもお話しした通り、自社の内部も市場も外部環境も絶えず変化しています。

その時点の完璧と思われるものを作っても、すでに過去のものになっている可能性が高いのです。

完璧なものを作るのではなく、スピード感をもって常に考えることが重要です。

2.5年後の自分と会社をイメージする

事業計画を作るというと何から手を付けていけばよいかわからなくなるかもしれません。

明日の予定や来月の予定くらいであれば手帳を見るとわかると思います。

〇〇をしなければならないということが、今の手帳に書いてあることです。

しかし、5年後の自分や会社のことをイメージしてみてはどうでしょう?

5年間でどのように自分や会社を変えていくのかを考えてみましょう。

「したいこと」を達成するためにどれくらいの売上が必要でしょうか。

必要な売り上げを上げるために何をしていきましょう。

これを考えるだけでワクワクしてきます。

(5年間は近いようで大きな時間)

20代のときの5年と40代・50代にとっての5年は大きな違いがあります。

20代であれば5年後でもまだ20代~30代前半です。

できることの可能性が無限大です。

従業員さんが20代の場合でもそうです。

しかし、40代・50代になると5年後は40代後半~60代となります。

「したいこと」と「やらなければならないこと」が起きてきます。

会社をどのように存続していくのか、または、会社をどのように廃業に向かっていくのかなどを考えていく必要が出てきます。

3.まとめ

今まで思い描いていた「事業計画」が銀行融資を受けるときのためという方も多いと思います。

税理士さんや銀行担当者が事業計画書を作成してくれたこともあったかもしれません。

本当に会社にとって必要な事業計画は社長が真剣に考えて作ったものだけです。

ただ、やみくもに作ることも難しいので正しいサポートを受けながら進めていきましょう。

私たち千葉税理士事務所は、お客様の事業計画の作成をしっかりとサポートさせていただきます。

千葉税理士事務所は本気で経営をしている経営者と事業承継を考えている会社におすすめの税理士事務所です。

関連記事

  1. 新型コロナウイルスによる経営ダメージが急増と対策

  2. 利益がでないならコストを下げるは正解か?

  3. 「減価償却費+利益=キャッシュ増加」の説明って本当?

  4. 税理士さんに融資のタイミング聞けていますか?

  5. 銀行融資のための事業計画が無意味な理由とは【経営計画コンサルタント】

  6. 節税で会社が苦しくなる理由とは【経営計画コンサルタント】

  7. コロナの影響で自社を良く見直すチャンスが来ている

  8. 今すぐ経営改善をした方が良い理由とは【経営計画コンサルタント】

千葉税理士事務所はココが違う!


他の税理士事務所とは「ちょっと違う」千葉税理士事務所。若さ溢れるパワーで御社を全力でバックアップ!フットワークならどこにも負けません!札幌市内はもちろん、北海道内どこでもご訪問させていただきます!

千葉税理士事務所のご案内

法人設立前に知っておきたいこと