いつも税金が遅れる!建設業の確定申告対策~誰も教えてくれなかった手遅れの本当の理由~

個人事業で建設業をしている方は「いつも確定申告期限ぎりぎりにならないと税金がわからない」方がほとんどです。確定申告書の提出期限は所得税の納税期限なため、納税が遅れ遅れになってしまいます。気が付くと今払っているのも去年の税金ということはありませんか?個人の建設業でも税金に追いかけられないように改善することができんです。

いつも税金が遅れる!建設業の確定申告対策~誰も教えてくれなかった手遅れの本当の理由~

弥生会計・MFクラウド会計専門の札幌市白石区の千葉税理士事務所の無料税金ワンポイントです。

個人事業の税金は1月1日~12月31日までの期間の「売上-経費=利益」を基に計算していきます。

利益が大きければ所得税・住民税・国民健康保険が高くなるという仕組みです。

毎年3月15日までに前年分の所得税の確定申告を繰り返しているのに、毎年毎年同じことを繰り返してしまいます。

毎日・毎年一生懸命に仕事をしてもお金が残らないのです。

消費税の納税が始まってからは、所得税・住民税も消費税の支払いもきつくなってきます。

これは社長が悪いわけではありません。

個人事業の建設業をしている方のほとんどが同じ状況になっているのです。

しかし、これには原因があります。

まずは、よくあるマイナススパイラルを見ていきましょう。

社長が悪いわけではないのですが、しっかり税務署から税金の督促はきます。

毎年4月になったら税務署に行って、分割納税の相談をすることを繰り返しています。

ここ数年は税務署の分割相談窓口での対応も厳しくなってきました。

税務署の分割相談窓口で、「いつまでにいくら払うのか」「今月はいくら払うのか」と詰め寄られます。

税務署からの電話や郵便物にビクビクしながらになってしまい、郵便物を見なくなります。

郵便物の中には、税務署や市税からの差押え予告がくることがあります。

これを見ないでいると、ある日突然預金通帳の残高が「0」になっていることがあるのです。

これでは会社の資金繰りも社長の生活費にも事欠く状況です。

結局、利益の出ない現場でもなんでも仕事を受けることになって儲からないことが続きます。

なぜこんなことが続いているかというと、個人事業の建設業の社長は確定申告対策が手遅れになっているからです!

確定申告対策は、税金を抑えるだけではなく、いつまでにいくらの税金がでるかもおさえておく対策です。

Piggybank and hammer, 3D rendering isolated on white background

なぜ建設業の社長の確定申告対策が手遅れになっているのか?

建設業は確定申告直前に税理士事務所に頼めば何とかなると思っている方が多いのです。

しかし、これは大きな間違いなのです。

確定申告時期といっても、いつからいつまでかを示さないとわかりにくいですね。

今回は確定申告時期とは、1月1日から12月31日の期間をいいます。

年が明けて1月に入ると「そろそろ確定申告の準備をしなければ」と動き出す方も多くなります。

確定申告時期の1月になったら節税対策は時間切れに!

建設業の業種ごとで仕事が落ち着く時期がバラバラですが、一般的に11月か12月になるまで仕事が忙しくなります。

建設業の仕事が忙しくなる時期は5月下旬から始まり11月か12月で終わってしまいます。

一生懸命仕事ができる時期は、6か月~8か月しかありません。

この期間に生活費と税金の支払い分のキャッシュを稼ぐ必要があります。

この時期は本業の仕事が忙しくなってしまい、経理なんてできない建設業の社長が多いのです。

しかし、この時期に経理対策をして税金対策もしていかなければいつもと同じお金の苦労を繰り返す羽目になります。

1月になってから確定申告対策をするというとは、確定申告の仕組みから無理があるのです。

所得税の確定申告は12月31日までの期間のものを翌年の3月15日まで計算して税金を払うことになります。

1月になってから「ものを買っても」「給料を払っても」今回の確定申告の経費で落ちないのです。

1月を過ぎるとできる確定申告対策は次の2点しかできません。

・確定申告対策は経理処理を遅れないようにすること

・青色申告特別控除を「10万円」→「65万円」

できることといえば、経理を頑張るということだけです。

大きな金額の節税対策はできないことになってしまいます。

結果として、所得税も健康保険も消費税も高いままになって手元にお金が残らない建設業になってしまいます。

[ad#co-1]

税理士紹介サイトは確定申告時期には向かない!

1月が過ぎて確定申告で慌て始める時期になってから税理士事務所探しが始まります。

インターネットで検索するとすぐに税理士紹介サイトの広告に当たります。

「無料で税理士を紹介」

「成約手数料無料」

「その業種に強い税理士を無料紹介」

「条件を出すとぴったりの税理士を無料で紹介します」

「相性が合わなければ何度でも無料で変更可能です」

こんなサイトがたくさん出てきます。

税理士紹介サイトの仕組みをご存知であれば、結局お客様にとって有利な話にならないのがよくわかります。

①実質的に無料とは考えにくい

お客様は無料で税理士事務所を紹介してもらっているように見えますが、税理士が紹介会社にお金を取られるのです。

簡単に考えるとお客様から回収するお金を税理士紹介サイトに前払いしているだけです。

広告料で運営していると表現しても、結局はお客様の顧問料の数か月分又は数十万円を支払うという契約などになっていることがあります。

実際に当税理士事務所にも営業電話が定期的に来ますが、その際には「広告費として通常30万円ですが今回は10万円で」というものもありました。

税理士事務所は、これだけの出費をしてお客様を獲得したのです。

税理士事務所も経営ですので、回収しなければ意味がありません。

効率化をしてコストをかけずに仕事をすることをしなければ利益が出ないということにってしまいます。

②税理士を何度でも変更する時間がない

確定申告時期に税理士紹介サイトで税理士を探しても、変更する時間がないことになります。

税理士無料紹介サイトの手順を見てみましょう。

無料相談(税理士紹介会社)→税理士の提案→税理士と面談→税理士と契約

この税理士変更を1月から3月15日までに何回もすることは相当難しいと思います。

税理士を紹介されても、領収書を渡して帳簿をつけてもらって確定申告書を作ってもらうのです。

時間との勝負の確定申告時期に税理士紹介サイトを使うことは貴重な時間を無駄にしてしまう可能性があります。

③相性が合う・合わないは面談ではわからない

先生一人で経営している税理士事務所以外は、税理士事務所は税理士と税理士資格は持たないけども事務のスペシャリストの職員という組み合わせでできています。

税理士紹介サイトで紹介された税理士事務所の面談の際に税理士さんと会っても担当するのは職員ということもあります。

結局は、税理士事務所との付き合いを始めるまで相性が合う・合わないはわからないということです。

面談段階で相性が会わなければ無料で税理士変更ができるという話では結局後になってから後悔することがあるかもしれません。

確定申告時期に税理士紹介サイトで税理士を頼んだ場合、本当に付き合いをしたいと思った税理士に当たっているかどうかわからないのです。

[ad#co-1]

周りの建設業の社長も損をし続けていることに気づいていない

建設業の確定申告対策ができない理由は、周りの建設業の社長も損をし続けていることに気づいていないからです。

建設業は現場で社長同志で話をすることが多いと思います。

しかし、お互いに損をし続けていることに気が付いていないので「こんなもんだろう」と思ってしまいます。

現場で社長同士が会うということは、お互いに忙しく働いている状況です。

気になっているのは、売上・給料や経費・借入の支払いのことばかりです。

短期間のうちに売上を上げなければいけないため仕方のないことです。

個人の建設業の社長同士の情報交換「資金繰り改善の方法」「節税の情報」「法人設立の効果」が入ってこないのです。

なぜなら、確定申告さえしていれば結果は誰がやっても同じだと思っているからです。

建設業のプロが作った内装とDIYでなんとなく作った内装が違うのと同じです。

指差し・オペレイター

知らない間に「何年も損をし続けている」建設業の個人事業の社長に

建設業専門の千葉税理士事務所・千葉行政書士事務所からのご提案があります

建設業は売上金額も外注費も給料も支払金額が大きな業種です。

少しくらいの損では気が付きません。

数年間その損をつづけていると、数十万円・数百万円と見えないお金を捨てているのです。

これではせっかく大きく成長することができる建設業も育ちません。

特に、消費税を含め税金の負担が大きくなり続けていることから一度損をすると損を繰り返す構造になっています。

経営や税金の情報が入りにくい建設業の個人事業には大きなダメージになっています。

確定申告直前では対策が限られてしまいます。

建設業専門の千葉税理士事務所・千葉行政書士事務所では、建設業のお客様の経理・経営・税金対策を数多くサポートしております。

建設業独特の経理対策など事前準備からお手伝いをしております。

・領収書の保存の仕方がわからない

・今年の帳簿をつけていない

・今年こそ何とかしたい

ご安心ください!

千葉税理士事務所では、難しい説明も準備もいりません。

まずは、今すぐご相談ください!

最後になりますが、千葉税理士事務所も確定申告直前になると顧問のお客様優先での確定申告対策を行います。

大変申し訳ございません。

確定申告時期からの時間をかけた効果の高い税金対策や資金繰り改善はできなくなります。

今すぐご相談ください! 0120-889-459

建設業専門の千葉税理士事務所・千葉行政書士事務所

asian businesswoman on white background

 

関連記事

  1. 個人確定申告に向けてその1:12月までにやっておきたいポイント

  2. 経理代行のメリット3つのポイント【記帳代行外注活用法】

  3. 白色申告の人はなぜ青色申告にしないのか?~間違った白色申告都市伝説~

  4. 【法人設立に向けて ~法人の設立前に知っておくべきポイント~その6 役…

  5. 建設業におすすめ会計ソフト【弥生会計・MFクラウド会計口コミ】

  6. 開業4年目の資金繰りが苦しくなる理由とは

  7. 何月ごろに税理士さんを頼むのが良いのか?【確定申告で慌てないために】

  8. MFクラウド会計のデメリットの克服を税理士目線でチェック

千葉税理士事務所はココが違う!


他の税理士事務所とは「ちょっと違う」千葉税理士事務所。若さ溢れるパワーで御社を全力でバックアップ!フットワークならどこにも負けません!札幌市内はもちろん、北海道内どこでもご訪問させていただきます!

千葉税理士事務所のご案内

法人設立前に知っておきたいこと